本文へ移動

ブログ

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。

ブログ

2021年10月16日(土)地域の「歩こう会」に参加

常盤学区「歩こう会」

10月16日(土)
新堂地域包括支援センターの職員2名が、地域の学区主催の「歩こう会」に参加してきました。
秋晴れの少し汗がにじむ陽気の中、学区内の名所である「芦浦観音寺」や「印岐志呂神社」を巡りながら、参加者の皆さんに地域包括支援センターの役割などもアピールしてきました。

トキピック開催!!

プランター栽培やってます!!

オクラが成長中!!

オクラがたくさん!!
 こんにちは!
 デイサービスセンター常輝の里では利用者様と一緒に日々いろいろな活動をしています。
 体操・ぬりえ・貼り絵・イベントごとの制作物・畑もやっています!!
 ということで、今回はプランター栽培しているオクラをご紹介です!!だんだん大きくなってきましたよ!!
 収穫が楽しみです☆

常盤こども園さんより七夕の笹をいただきました!!

園児さん達からプレゼントいただきました!!

先生と記念写真☆彡
 7月7日に常盤こども園の園児さん達から立派な七夕の笹をいただき、先生方が持って来てくださいました!!
 かわいい飾りがたくさんあります♪頑張って色を塗ったりしれくれている姿が目に浮かびました★
 お礼に手作りのお手玉をプレゼントしました。たくさん遊んでね♪

 毎年、近くの園児さん達と交流があるのですが、このご時世・・・淋しいですが、こうやっていただけるのはとっても嬉しいです!!ありがとうございます!!

もうすぐ七夕

コミュニティーカフェ みぃーみぃ

常輝の里15周年記念講演

9月13日(日)に 常輝の里15周年を記念いたしまして、南草津けやきクリニック院長:宮川正治先生をお招きし、記念講演を開催させて頂きました。
「正しく知ろう認知症」をテーマに、認知症とは?といったところからその原因疾患、また認知症の方に対する接し方に至るまでをとてもわかりやすくご講演いただき、あっという間の2時間となりました。
また当日は本当にたくさんの方々にご来場いただき、とても素晴らしい記念講演となった事を心より御礼申し上げます。
ご講演くださった宮川先生、ご来場いただいた皆様方、本当にありがとうございました。
 

15周年記念講演アンケート結果

(2015-09-21 ・ 229KB)

みちくさの会さんにお邪魔させて頂きました!

2014 納涼祭

お待たせしました、皆さん今年の納涼祭の報告で~す「夏はやっぱりバーベキュー!」という事で、今年は南草津にあるヴェルサーレさんにお邪魔しましたいや~、暑っつい中で飲むビールの旨いことサイッコーですで、今回のバーベキューの気になるメニューの方はと言いますと・・・
 
 
本日のつき出し
ローストポーク
海の幸のグラタン ~ウニの香り~
本日のパスタ料理
季節のサラダ
バーベキュー(殻付き帆立貝・スルメイカ・自家製サルシッチャ・若鶏もも肉・イベリコ豚・焼き野菜 etc・・・)
 
すみません、メニューの写真はあいにく皆食べる事に夢中&写真が間に合わないほど食べるスピードが速く画像として残す事が出来ませんでした
ただ、フリードリンク付きでお腹いっぱいになること間違いなしでございます。是非、一度伺って見てください

常盤の民生委員さんが来所されました!

RSS(別ウィンドウで開きます) 

地域との絆が深まります・・・♪

2014-02-13
こんにちわ、デイの木村です
H26年2月8日(土)に常盤の民生委員さん12名が来所されました。今回はそのときの様子をアップしちゃいます
当日はデイサービス・グループホーム各施設の見学に加え、パワーポイントを使った『介護保険について』の説明も聞いていただきました 1時間という短い時間でしたが、少しでも常輝の里、また介護保険について知っていただくことができて本当に良かったです
さて、今回のお話を頂いたのは昨年12月に新しくなった民生委員の会長:保田さんです。当日はお忙しい中、また雪が降りしきる中ご足労いただき、本当にありがとうございました地域の民生委員さんとの関わりを深めることは、地域に根付く施設にとってとても大切なものだと感じています。高齢者の方々、また地域の方々が安心して暮らせる環境づくりに少しでも力添えできればと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します

平井西町さんにお邪魔しました

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平井西町自治会さんで介護制度の勉強会を実施しました

2014-02-03
こんにちは ケアマネジャーの籔内です
2月1日(土)平井西町自治会の皆さんのところにお邪魔しました。
平井西町の皆さんは、日頃から町内でラジオ体操に取り組まれたり、防災のためのかまどベンチを作製されたりといろいろの取り組みをされ地域力を発揮されている自治会さんです
役員様からの「介護制度について勉強がしたい」という熱心なお声掛けにより職員3名で教室を開催させていただきました。
土曜日の午後のお忙しい時間にもかかわらずたくさんの方にご参加いただき熱心にお話を聞いていただきました。講座の後はデイサービス職員の木村による身体と頭の体操でリフレッシュしていただきました。その後もう一度皆さんと介護保険制度についていろいろとお話しをせていただき私たちも大変勉強になり有意義な時間を過ごさせていただきました。地域で様々な取り組みをされている平井西町さんこれからも一緒に勉強させていただきたいと思います。ありがとうございました

グループホームにて「大忘年会」

「大忘年会」江州のお弁当とビンゴ大会!

平成25年12月21日(土)12時より、グループホームリビングにて毎年恒例の「大忘年会」を開催いたしました。
昨年に引き続き、ご家族様にも参加を募らせてもらったところ、9名の参加を頂き、入居者とスタッフ合わせて総勢38名でにぎやかに開催することが出来ました。
昼食は、いつもお世話になっている「割烹 江州」(当ホームのご近所です!)の幕の内弁当をおいしく頂き、その後はイベントとして「ビンゴ大会」を行いました
ビンゴ大会では、出てくる数字にハラハラ・ドキドキしながら、見事ビンゴされた方には豪華?商品をプレゼントいたしました。
春の「桜の花見」、夏の「バーベキュー大会」、秋の「お食事会」に並ぶ大イベントでしたが、入居者の皆さんやご家族の皆さんとゆっくりと語り合う場を持つことも出来、今年1年を最高の形で締めくくることが出来たのではないでしょうか?
 
 

グリーンハイツ南さんにお邪魔してきました!

RSS(別ウィンドウで開きます) 

グリーンハイツ南さん、ありがとうございました。

2013-11-27
こんにちわデイの木村です
今回は野村町にあります、グリーンハイツ南『ほのぼのサークル』さんにお邪魔させていただきました毎年この時期になるとお声をかけていただき参加させていただいています本当にありがたいことでございます
さてさて、今回の内容はと言うと・・・・、まずはケアマネジャーの籔内さんから『高齢者が心がけたい食生活』と題しまして、高齢者の方がいつまでも元気でいきいきと過ごすために気をつけたい12個の約束事をお話していただきましたこれがまたタメになるなぁ~と感じることばかり普段の自分の食生活を見直す良い機会にもなり、さっそく今日帰ったら実行してみようと思ったのでしたそ~んないい話のあとにゲームをやらせてもらう僕としてはかなりプレッシャーだったワケですが、そこはやっぱりグリーンハイツ南の皆さんお元気で明るい方ばっかりで、皆さんのおかげで何とかゲームの方も無事終えることが出来たのでした
ちなみに今回用意させていただいたゲームは『キャップ返し』と『新聞飛ばし』の2種類(その他にも頭の体操やらをさせていただきましたが省きます・・・)
楽しんでいただけたのかなぁ~との思いもありますが、ゲーム中の皆さんの笑顔が答えでいいかなぁと勝手に思っています
また呼んでいただけたら本当にありがたいので、宜しくお願いしますねぇ~といったワケで、グリーンハイツ南『ほのぼのサークル』の皆さん、今日は本当にありがとうございました

福祉の日ということで・・・

RSS(別ウィンドウで開きます) 

佐川美術館に行ってきました♪

2013-11-27
こんにちはデイの我孫子です
更新が遅れてしまいましたが、25日に佐川美術館から『福祉の日』ということで、招待していただき、数名ではございましたが、行かせていただきました。
皆さん初めて行かれたようで、美術館の雰囲気に圧倒されていました。
行かせていただいた日は『平山郁夫館』と『佐藤忠良館』が開催されており、たくさんの絵画と、彫刻があり、どれも素晴らしいもので、名前も知らなかった私も、その方が画家になった経緯や、略歴を見させていただき、少しですが、理解した上で絵画を見ることができ、とてもいい経験になりました。平山郁夫館は12/1までとのことなので、是非興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか

つれづれなるままに・・・

RSS(別ウィンドウで開きます) 

草津街あかり

2013-11-11
 
こんにちは ケアマネージャーの籔内です。
急に寒くなりましたね
みなさん風邪などひかないよう気をつけてくださいね
さて、週末11月8日(金)9日(土)の二日間≪草津街あかり≫が開催され、
9日に見に行ってきました。
旧草津川に10,000灯の灯がともされた様子は幻想的で心が落ち着きました。
ほかにもさまざまな催しもされていて楽しい時間を過ごすことができました。
実行委員会の皆様、ボランティアの皆様ありがとうございました。
来年の話をすると鬼が笑いますが、今年いけなかった方も是非来年は訪れてみてください。

納涼会2013 ガーデンバーベキュー♪IN ロイヤルオークホテル~前編~

2013-07-22
夏だ!ビールだ!バーベキューだ!!バカヤロー!!!というわけで、今年の納涼会は『ガーデンバーベキュー』と題して、ロイヤルオークホテルさんのガーデン&スパにてバーベキュー大会を行なわせていただきました今回は超豪華な食材が目白押し!という事で、期待に胸を膨らませホテルへそして会場に入った途端テンションはMAX見て下さい!この会場の雰囲気これだけで十分お腹いっぱいです他のお客さんも大勢おられましたが、そんなもの気にならないくらい素敵な空間がそこにはありましたで、白井理事に乾杯の音頭を・・・とお願いさせていただき、納涼会2013がスタートしたわけでございます。まずは何からかな・・?と気をもんでいると、これでもか!!とプレート一杯に盛られたお肉が登場今回は『近江牛VS国産和牛』といった内容だったのですが、どちらも柔らかく、噛めば肉汁が口の中いっぱいに広がり・・・・あ~とても文章では表せませんすみません
しかし夜のバーベキューというのもなかなか良いものでございますな始まった頃はまだ明るかった空も気づけばすっかり夜の顔に!西の空に沈む夕日がとても綺麗だったので、記念に一枚

納涼会2013 ガーデンバーベキュー♪IN ロイヤルオークホテル~中編~

2013-07-22
さてさて料理は?というと、お肉だけにいい顔はさせませんとばかりにズラリと豪華食材がテーブル上に顔を並べましたその中でもやはり目を引いたのは『オマール海老のソテー』に『活け鮑』でしょうかその存在感はさすがとしか言いようがありませんで、味ももちろんサイコーでしただってぷりっぷりのコリッコリですよ僕がグルメファンタジスタの彦摩呂だったら「お口の中が宝石箱や~」ぐらいの事は言えるんだろうけど、ぷりっぷりのコリッコリが今の僕には限界です、すみませんそして今回はロイヤルオークホテルさんに無理を言って『さざえ』を持ち込ませていただきました(オマール海老と一緒に写っているのが持ち込んださざえです)ロイヤルオークホテルさん、無理を聞いていただいて本当にありがとうございました
料理は本当にどれも美味しく、『食べきれるかなぁ・・』なんて心配していたわけですが、どのテーブルでもほぼ完食されている様子が・・・皆さん、お味はいかがだったでしょうか?
お腹一杯になったところで、デザートのアイスとフルーツの盛り合わせでフィニッシュ

納涼会2013 ガーデンバーベキュー♪IN ロイヤルオークホテル~後編~

2013-07-22
美味しい料理もいいけど、やっぱりこういった飲み会の最大の醍醐味は『スタッフ同士の繋がりが強くなる』といった事ではないでしょうか皆さん、最高の笑顔・笑顔・笑顔!!!たぶんこの日のスタッフを見ていた周囲のお客さんは『いいなぁ~』と感じていたんじゃないでしょうかそれぐらいサイコーな納涼会だったんじゃないかな、と思いますふぅ~皆さん、本当にお疲れ様でした。次は忘年会ですねその時もよろしくお願いしますそれではサイコーだった皆さんの笑顔を最後にバババンっと紹介しちゃいま~~~す
How many  いい顔 をとくとご覧あれ!

常輝の里 夏祭り 2013

RSS(別ウィンドウで開きます) 

祭りのあと・・・

2013-08-24
デイの木村ですデイでは8月の22日(木)と23日(金)の2日間にわたり『常輝の里 夏祭り』を開催させていただきました今回はその報告と勝手な僕の感想をまとめてお知らせしたい、そう思っています。
さて、今回の夏祭りで用意させていただいたメニューはこちら
★一銭洋食(べた焼き)★たこ焼き★おにぎり★そうめん★フライドポテト★から揚げ★かき氷★ベビーカステラ★ココアプリン
どれもスタッフが自信を持って作り上げたものばかり味のほうもバッチリで、ご利用者の皆さんにも満足していただけたと思いますまた今年の遊戯店は素敵な景品が当たるものが多かったのでは?という事で遊戯店の紹介もしちゃいましょう祭りと言えばやっぱりこれでしょ~
★金魚すくい★ヨーヨー釣り★わなげ★射的★カラオケ
そして忘れてはならない『スタッフの余興』今年も皆やってくれましたね常輝の里のスタッフは強者ぞろいで、どこの事業所よりも結束力が強く、見ていて本当に頭が下がりますスタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。
そして祭りのクライマックスは恒例の大抽選会(ビンゴゲーム)で会場の熱気も最高潮に今年も素敵な景品を用意させていただきました見事当選された方、本当におめでとうございました
さてさて、そういったわけで今年も夏祭りが無事終了したわけですが、祭りの準備が大変だ、当日は当日でバタバタと大変だ、と思いつつも何だかんだでそれが楽しいんですよね
今年の夏祭りはご利用者、ご家族、ボランティア、スタッフ合わせて総勢約140名が参加となったかなり大きな規模の祭りとなりました。ご協力くださったご家族、ボランティアの皆様方、本当にありがとうございました。

きれいな花が咲きました♪♪

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ご利用者の方に頂いたチョウセンアサガオが咲きました★

2013-07-06
デイサービスの我孫子です
 
今日朝出勤したら、昨日までつぼみだった
チョウセンアサガオが咲いていましたよ
 
皆さんに見ていただきたく、カメラでパシャリ
コスモスももうすぐ咲きそうです
楽しみですね

7月4日(木)おやつ作り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

黒糖まんじゅうに挑戦しました★

2013-07-04
デイサービスの我孫子です
今日は月に2回実施しているおやつ作りの日でした
おやつ作りの為にたくさんの方がご利用してくださり
とても嬉しかったです
 
皆様ありがとうございました
 
全部で60個つくりましたよ~
 
そこで、ブログを覗いてくださった方には
特別に作り方をご紹介したいと思います
 
簡単にお店で売っているようなまんじゅうができるので、
お時間がある方は是非チャレンジしてみてくださ~い
 
      黒糖まんじゅう  15個分
 
薄力粉      1カップ
黒砂糖      80グラム
水        大さじ2
重曹(食品用)   小さじ1/2
卵黄       1個
こしあん又はつぶあん   400グラム程度
 
 
作り方
 
① あんこを15等分し、丸めます。(1個25g)
② 鍋に黒砂糖と水を入れ、弱火にかけて黒砂糖を溶かします。
  黒砂糖が溶けたら粗熱をとります。
③ 2に卵黄と少量の水(分量外)で溶いた重曹を加えます。
④ そこに薄力粉をふるい混ぜます。
  耳たぶより少し固め位になるまで、薄力粉で調節します。
⑤ 生地を15等分します。
⑥ 手の平に打ち粉をして、生地を大き目に広げてあんこを包みます。
⑦ 形を整えて、蒸し器に並べます。
⑧ 10分蒸したら出来上がり。
  
  是非作ってみてくださいね  我孫子でした 

グループホームで避難訓練を実施しました

こんにちは グループホーム管理者の中村です
 
今回は、6月28日に実施した避難訓練の報告です。
 
今回の訓練の大きなテーマは2つ・・・
『地域住民の協力』『夜間想定』です。
 
火災があった時に、ホームスタッフだけでは迅速な避難誘導に限界があります。
そこで、近隣住民のみなさんに協力を得ることが重要になってきます。
今回の訓練には、地域の町会長さんと副会長さんが見学に来て下さり、近隣企業の職員さんが避難誘導の協力に駆けつけて下さいました。
 
夜間はスタッフの人数も少なくなり手薄になります。
その時間帯に火災が起こったと想定することで、実際に火災が起こった時に冷静に的確な避難誘導が出来るようになっておくことが必要だからです。
 
そして、今回はBBC(びわこ放送)と京都新聞の取材を受けることとなり、
避難誘導を担当するスタッフは超×3緊張で・・・
しかし、何度も事前にシュミレーションを繰り返し・・・
本番は、消防署員さんから指摘を受けた点もいくつかありましたが・・・
想像以上にうまく避難誘導が出来ていたと思います。
 
今回の訓練の反省を活かし、いつなんどき災害が起こっても
安全に迅速な対応ができるように日々努力していきたいと思います
 
追伸:
BBCでは当日の18時ごろのニュースで15秒ほど放送されました。
京都新聞には翌日の「滋賀版」に掲載されました。

『草津くらし塾』さんにお邪魔しました

RSS(別ウィンドウで開きます) 

『草津くらし塾』草津市の介護のしくみについて

2013-06-25

~地域包括支援センターってなに?~

こんにちはケアマネジャーの籔内です。
6月22日(土) 川原会館で『草津くらし塾』が開催されました。
『草津くらし塾』さんは 「身近なくらしの課題」を取り上げ、いろんな人が集まり、みんなで考え、つながっていくことで「より良いくらし」をみんなで作っていこうと立ち上げられたそうです。
今回はその第3回目『草津市の介護のしくみについて』というテーマということで、デイサービスの木村所長と、アサヒサンクリーンケアプランセンターのケアマネジャーの北村さんとともに参加させていただきました
 日頃みなさんの相談業務をさせてもらっている中で、
介護保険制度は市民の皆さんに知られていないなあ
もう少し早めに相談してくだされば・・
と思うことがしばしばあります。
まずは『相談』といってもどこに何を相談すればよいのかわからない・・というのが現実だと思います
そこで、今回は皆さんに介護保険制度の入口を知っていただき、何か気になること困ったときの相談窓口を知っていただくためにお話しをさせていただきまた。
週末の夜にもかかわらず、大勢の方が参加していただき、
私のつたない説明に皆さん熱心に聞いてくださいました
質疑応答でもいろいろの質問がでて、日頃から関心を持って熱心に勉強されておられる方が多いことに感激しました
 
7月1日から市内の中学校区6か所に
『地域包括支援センター』が新たに設置され、高齢者さんの身近な相談窓口になります。
しかしその窓口を皆さんにお知らせして、知ってもらわなければ活用もされません
地域包括支援センターという名前を聞いて高齢者の相談窓口というイメージとつながりにくく
場所もわかりにくいのも事実です
草津くらし塾さんとの取り組みをきっかけに私自身、地域の皆さんに制度のことや
相談窓口についてもっと発信していく機会を持ちたいな。と強く感じました。
 
 後半は、くらし塾さんの名物「みんなでトライやる」のコーナーとして木村所長にバトンタッチ
 手指の体操や、お箸やスプーンを使って、大豆や小豆を運ぶリレー形式のゲームなど、単純だけど難しい
 3チーム対抗なので緊張したり白熱したり 最後に逆転勝利もあったり、と
大いに盛り上がりました。
手先、頭、身体を動かす体験は十分にしていただけたでしょうか
 
最後になりましたが、準備の段階からいろいろとアドバイス頂いた役員の皆様方をはじめ、参加していただいた皆様ありがとうございました。
これからも『より良いくらし』の実現のために『草津くらし塾』の活動に期待しています
私たちも地域の皆さんへ『少し知って頂く』活動を続けていきたいと思います。

みちくさの会(平井町サロン)に行ってきました!

RSS(別ウィンドウで開きます) 

『みちくさの会』さんにお邪魔させていただきました!

2013-06-14
こんにちわ、皆さんデイの木村です
今回は平井町のサロン『みちくさの会』さんにお邪魔させていただきました
初めてお邪魔させていただく時はいつもキンチョ~するのですが、役員代表の
西田さんがとても気さくな方で、お話してくださる中ですっかり緊張をほぐしてく
ださいました感謝感謝です
さて、今回のサロンでは『正しい手の洗い方』のお話を10分ほど、残った時間で
ゲームをさせていただきました『正しい手の洗い方』って・・・と思われる
方もおられるかもしれませんが、手洗いって意外と奥が深いんですよ
特にこれからの季節は食中毒や感染症などが流行る時期でもあるので注意が必要です
皆さんもしっかり手洗いをして毎日を健康に過ごしましょう
続いてはゲームです!初めてお邪魔させていただく所でゲームをさせていただくのは
本当に不安で、『どんな方がおられるんだろう?』などと考えいつも緊張MAXです
でも『みちくさの会』の皆さんはとてもお元気で優しく、不安や緊張なんかもたくさんの
笑顔でどこかへ吹き飛ばしてくださいました
ゲームの内容はいつも皆さんのお顔を見ながら、いくつか用意したものの中から選んで
決めさせていただくようにしていますが、今回は
『割り箸で繋ぐ愛の輪リレー』『ビニール球出しレース』etc・・・に決定
果たして喜んでいただけたのかどうか・・・まぁ、なにはともあれあっという間に
時間は過ぎ、皆さんの協力もあって無事終了
『みちくさの会』のみなさん、本当にありがとうございました
また機会があれば是非寄せていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します
 

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人寿会
〒525-0006
滋賀県草津市志那中町25番地
TEL:077-568-2161
FAX:077-568-2359
------------------------------
1.■老人デイサービス事業■
2.■老人居宅介護等事業■
3.■認知症対応型老人共同生活援助事業■
4.■指定居宅介護支援事業■
5.■草津市新堂地域包括支援センター■
------------------------------
0
4
4
1
1
2
TOPへ戻る