滋賀県草津市|社会福祉法人寿会 常輝の里|ときのさと|デイサービス|グループホーム
トップページ
草津市新堂地域包括支援センター
公開情報
デイサービスセンター
訪問介護
居宅介護支援
グループホーム
ボランティアさん募集
見学・お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
アクセス
スタッフ募集
意見箱
http://tokinosato-k.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
居宅介護支援
居宅介護支援
トップページ
>
居宅介護支援
居宅介護支援とは
居宅介護支援とは
担当のケアマネジャーが、ご利用者さんの状態や環境、ご希望などを把握し、ご本人の力を引き出せるようなサービスを検討しケアプランの作成を行います。
サービスが開始した後も毎月状態を確認し見直しを行っていきます。
事業所紹介
事業所紹介
■施設外観
社会福祉法人寿会指定居宅介護支援事業所常輝の里
所在地
:〒525-0006 滋賀県草津市志那中町25番地
電話番号:077-568-2161
/
FAX:077-568-2359
営業時間
8:30~17:30(月曜日~土曜日)
*日曜日のみ休業 ただし5/3~5/5、12/29~1/3を除く
休業日
日曜日・5月3日~5月5日・年末年始(12月29日~1月3日)
地域
草津市・栗東市・守山市
勤務体制
月曜日~土曜日 8:30~17:30
対象者
要介護給付の対象者(要介護1~5)
費用
費用は基本無料です
連絡先
担当者:籔内(ヤブウチ),長束(ナツカ)/電話番号:077-568-2161
業務内容
業務内容
(1)ケアプランの作成と各サービス事業者との調整
・利用者とともに必要な支援を考え、サービス担当者会議を行いケアプ
ランの作成をします。
各サービス利用に関する事業者との調整を行います。
(2)サービス実施状況と課題の把握
・担当のケアマネジャーがご自宅に伺いケアプランが適切に行われてい
るか、見直しの必要は
ないかなど話し合いをします。
(3)給付管理
・介護保険の給付管理をします。
(4)要介護認定等の協力、支援
・更新時の申請代行や必要時、要介護認定の変更の手続きを行います。
▲ページトップへ戻る
ご利用までの流れ
ご利用までの流れ
1.居宅支援事業所との契約
まずはご相談ください。
介護保険制度や、ケアマネジャーの役割等を説明させていただきます。
その後、当事業所と契約していただき担当ケアマネジャーが決まります。
▼
2.ケアプランの作成
利用者、ご家族と話し合いながらケアプランの作成を行います。
困りごとやご希望を聞きながらアドバイスや、サービス決定のお手伝いをします。
3.サービスの実施
サービス担当者会議を行い、ご確認いただいたうえで、サービス利用を開始します。
▼
4.サービス利用状況の把握
毎月1回はご自宅を訪問させていただき、ご本人ご家族にサービス利用後のご様子を確認させていただきます。
また、ご利用されているサービス事業所にも状況を確認しながら必要であればケアプランの見直しを行っていきます。
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
社会福祉法人寿会
〒525-0006
滋賀県草津市志那中町25番地
TEL:077-568-2161
FAX:077-568-2359
------------------------------
1.■老人デイサービス事業■
2.■老人居宅介護等事業■
3.■認知症対応型老人共同生活援助事業■
4.■指定居宅介護支援事業■
5.■草津市新堂地域包括支援センター■
------------------------------
0
2
6
1
6
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
デイサービスセンター
|
訪問介護
|
居宅介護支援
|
グループホーム
|
草津市新堂地域包括支援センター
|
公開情報
|
ボランティアさん募集
|
見学・お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
アクセス
|
スタッフ募集
|
意見箱
|
<<社会福祉法人寿会>> 〒525-0006 滋賀県草津市志那中町25番地 TEL:077-568-2161 FAX:077-568-2359
Copyright © 社会福祉法人寿会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン